【2025年最新版】サイベックスのチャイルドシート&ベビーカー人気モデルの選び方と違いを解説

スタイリッシュなデザインと高い安全性で人気の「サイベックス」のチャイルドシート&ベビーカー。
でも、種類が多くて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
この記事では、2025年最新版のおすすめモデルを徹底比較しながら、ライフスタイルに合った選び方のポイントもわかりやすくご紹介します。

併せて読みたい!関連記事!👇
育児ママ必見!粉ミルクの選び方&徹底比較|育児に役立つ粉ミルクの費用も解説!
【2025年最新版】粉ミルク選びで迷ったらコレ!人気のおすすめ5選!
【NUNA・Joie】「抱っこ紐選びで失敗しない!マグネット式の魅力とおすすめ2選」
【哺乳びん拒否で悩むママへ】赤ちゃんが飲んだ唯一の1本!ピジョン「母乳実感」のリアルな体験と口コミ

赤ちゃんの成長に寄り添う!安心・高品質なベビー用品を選ぶなら?

ベビー用品を選ぶとき、「安全性」「使いやすさ」「耐久性」は欠かせないポイントですよね。
多くのパパ・ママに愛用されている信頼のあるブランドのベビーグッズ
なら、赤ちゃんにも安心して使えます!

抱っこ紐・ベビーカー・チャイルドシート・哺乳瓶など、育児をサポートするアイテムが充実!
新生児期から長く使える人気アイテムもチェック!
オシャレでスタイリッシュなサイベックスと迷っている方も必見です!
こちらもチェックしておきましょう!

目次

サイベックスとは?

サイベックス(CYBEX)は、ドイツ発のベビー用品ブランドで、安全性・快適性・デザイン性を兼ね備えたチャイルドシートやベビーカーを提供しています。特に欧州の厳しい安全基準をクリアした高品質な製品は、世界中の家庭で選ばれています。

本記事では、サイベックスの人気チャイルドシート&ベビーカーの特徴を詳しく解説し、どんな人におすすめなのかを紹介します。購入時のポイントやお得に買う方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

サイベックスの特徴

高い安全性能:衝撃吸収システムや側面衝突防止機能を搭載
スタイリッシュなデザイン:ファッション性が高く、カラー展開も豊富
使いやすさ:片手操作や折りたたみが簡単なモデルが多い
高品質な素材:耐久性があり、長期間使用可能
欧州の厳しい安全基準をクリア:ECE R129(i-Size)やADACテストでも高評価

サイベックスのおすすめチャイルドシート

1. クラウド T i-Size(Cloud T i-Size)

特徴

  • 最新のi-Size(ECE R129)規格に対応
  • リクライニング機能付きで、車外でもフラットに寝かせられる
  • 専用ベース(ベースT)と組み合わせることで回転可能
  • 側面衝撃防止システム(L.S.P.)を搭載
  • 大型UPF50+のサンキャノピーで紫外線から赤ちゃんを守る
  • トラベルシステム対応で、サイベックスのベビーカーと組み合わせて使用可能

こんな人におすすめ

  • 新生児から使用したい方
  • 車への乗せ降ろしをラクにしたい方
  • 安全性を最優先したい方

実際に使ってみたレビュー

  • 装着のしやすさ:ISOFIXベースTと組み合わせるとワンタッチで取り付けられるのでとても簡単。
  • 赤ちゃんの乗せ降ろし:180度回転するので、ドア側に向けて赤ちゃんをスムーズに乗せられる。
  • 寝かせたときの快適さ:リクライニング機能があるため、赤ちゃんの首に負担がかかりにくく、車内でよく寝てくれる。
  • デザイン性:シンプルかつ高級感のあるデザインで、インテリアに馴染む。

クラウド T i-Sizeなどのトラベルシステムで使えるオススメのベビーカー

サイベックスのクラウド T i-Sizeは、同社の全てのベビーカーに装着してトラベルシステムとして使用できます。 ​以下に、クラウド T i-Sizeと組み合わせて使用できる主なサイベックスのベビーカーを紹介します。​

メリオ(MELIO)
軽量かつコンパクトな設計で、都会での使用に最適なモデルです。​両対面式で、赤ちゃんの成長や状況に応じてシートの向きを変えることができます。​クラウド T i-Sizeなどと組み合わせることで、新生児から使用可能なトラベルシステムを構築できます。​

リベル(LIBELLE)
超コンパクトに折りたたみ可能で、旅行や外出が多い家庭に適したモデルです。​軽量で持ち運びやすく、クラウド T i-Sizeなどとの組み合わせで新生児から使用可能です。​

コヤ(COYA)
スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えたモデルで、クラウド T i-Sizeなどと組み合わせることで、新生児から使用可能なトラベルシステムを提供します。​

オルフェオ(ORFEO)
コンパクトに折りたたみ可能で、持ち運びに便利なモデルです。​クラウド T i-Sizeなどと組み合わせることで、新生児から使用可能なトラベルシステムを実現します。​

バリオス(BALIOS)
多機能で頑丈な設計が特徴のモデルで、さまざまな地形での使用に適しています。​クラウド T i-Sizeなどと組み合わせることで、新生児から使用可能なトラベルシステムを構築できます。​

これらのベビーカーとクラウド T i-Sizeなどと組み合わせることで、赤ちゃんを車からベビーカーへ、またはその逆の移動をスムーズに行うことができます。トラベルシステムの利用は、赤ちゃんの快適性と親の利便性を高めるため、多くの家庭で選ばれています。

なお、クラウド T i-SizeはCYBEX全てのストローラーに装着して、トラベルシステムとしてご使用いただけます。 ただし、装着の際には専用のアダプターが必要となる場合がありますので、購入時に確認することをおすすめします。

T i-Size をチャイルドシートとして使う場合は専用のベースを購入する必要がある

サイベックスのベースTは、最新のチャイルドシートと組み合わせて使用することで、取り付けの容易さと高い安全性を提供します。​ISOFIXコネクタの改良により、さらに使いやすくなっています。​対応するシートをお持ちの方や新たに購入を検討している方にとって、ベースTは非常に有用なアイテムと言えるでしょう。

クラウドZ i-SizeやシローナZ i-Sizeなど、旧モデルのチャイルドシートには対応していません。​購入前にお使いのシートが対応しているか確認することをおすすめします。

シローナ Gi i-Size(Sirona Gi i-Size)

特徴

  • 360°回転シートで乗せ降ろしが簡単
  • エアベンチレーションシステムで快適な通気性
  • リニア・サイドインパクト・プロテクション(L.S.P.)搭載
  • リクライニング機能(5段階)で快適な乗車姿勢をキープ
  • ヘッドレスト12段階調整可能で成長に合わせてフィット
  • 最新のi-Size(ECE R129)規格に適合
  • ISOFIX固定で確実な取り付けが可能

こんな人におすすめ

  • 新生児から長く使いたい方
  • 360°回転式で乗せ降ろしをスムーズにしたい方
  • 長時間の移動でも快適に過ごしたい方

クラウド T i-Sizeとの比較

スクロールできます
項目クラウド T i-Sizeシローナ Gi i-Size
使用期間新生児~18ヶ月頃(身長45~87cm)新生児~4歳頃(身長40~105cm、体重19kgまで)
回転機能180°(専用ベースT使用時)360°回転
リクライニング機能2段階(車外使用時)5段階(車内使用時)
装着方法ISOFIX(ベースT使用)ISOFIX一体型
通気性通常エアベンチレーション搭載
トラベルシステムあり(ベビーカー対応)なし

まとめ & おすすめの選び方

どれを選ぶべきか迷ったら?

  • 車からそのままベビーカーに移行したいなら → クラウド T i-Size!(トラベルシステム対応)
  • 長期間使いたいなら → シローナ Gi i-Size(360°回転&エアベンチレーション)
  • 軽量ベビーカーなら → メリオ片手操作&コンパクト)
  • コンパクト重視なら → リベル・コヤ(折りたたみ式で持ち運び簡単)

楽天市場・ヤフーショッピングでオトクなまとめセットなども販売されています。特に2024年モデルはセールなどをやっています。早速チェックして、オトクに購入しましょう!

国産ブランドも比較しよう!

サイベックスの安全性やデザイン性は高く評価されていますが、日本ブランドならではの安心感と使いやすさを求めるなら『コンビ』もおすすめです。
どちらがあなたのライフスタイルにぴったりか、ぜひ公式サイトで比べてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次