オンライン対戦やストリーミング配信が当たり前になった今、高速で安定したインターネット回線はゲーマーにとって必須です。特にFPSやMOBAなどの対戦ゲームでは、回線の遅延が勝敗を分けることもあります。
そこで今回は、ゲーマーにおすすめの10Gbps光回線として「excite光10G」と「コミュファ光10G(ゲーミングカスタム)」の2つを紹介します。それぞれの特徴や実測値、最適な環境の構築方法まで詳しく解説します。
併せて読みたい!関連記事!👇
【1Gbpsプラン】ネットの光回線を選ぶならこの2つ!エキサイトMEC光 & GMOとくとくBB光を徹底比較!
中古スマホ・1円スマホの徹底解説!最もお得な購入方法とは?
なぜahamoが最適なのか?格安SIMと大手キャリアを徹底比較!
なぜexcite光10Gとコミュファ光10Gなのか?
数ある10Gbps対応の回線の中から、この2つを選んだ理由は以下の通りです。
excite光10G – コスパ最強&契約縛りなし!
- 全国対応(フレッツ光クロス提供エリア)
- 月額料金が比較的安い(10Gbps回線としてリーズナブル)
- 契約縛りなし&違約金ゼロ!(いつでも解約可能)
コミュファ光10G(ゲーミングカスタム) – 日本最速クラス!
- 独自回線(NGN)を使用し、超低Ping&高安定
- ゲーミング専用チューニングあり(ラグを極限まで抑える設計)
- 東海地方限定だが、エリア内なら最強の回線品質
この2つは、それぞれの特徴を活かして「全国でコスパよく10Gを使いたい人」と「東海地方で最速の回線を求めるゲーマー」に最適な選択肢となります。
excite光10G – 全国対応の高コスパ回線
基本情報
- 提供エリア:全国(フレッツ光クロス対応地域)
- 最大通信速度:下り・上り 10Gbps
- 月額料金:6,380円(税込)
- 契約縛りなし!解約金ゼロ&工事費残債なし
実測値(参考)
- 具体的な10G実測データは公開されていないが、フレッツ光クロスの回線を利用してるので2Gbps~6Gbpsの速度は期待できる
- フレッツ光クロスの安定性を活かせる
実際のレビュー
✅ 「契約縛りがないので試しやすい」
✅ 「月額料金が安く、コスパが良い」
❌ 「時間帯によっては速度が落ちることがある」
❌ 「フレッツ光クロス対応地域外では使えない」

コミュファ光10G(ゲーミングカスタム) – 低Ping&超安定!
基本情報
- 提供エリア:東海地方(愛知・岐阜・静岡・三重・長野)
- 最大通信速度:下り・上り 10Gbps
- 月額料金:7,635円(税込)
- 契約期間:2年契約(自動更新あり)
実測値(みんそく調べ)
- 平均Ping値:約9.35ms(有線接続時)
- 平均ダウンロード速度:約1,996.06Mbps(有線接続時)
- 平均アップロード速度:約3,019.61Mbps(有線接続時)
実際のレビュー
✅ 「低PingでFPSやMOBAが超快適!」
✅ 「独自回線だから夜でも速度が安定している」
❌ 「提供エリアが東海地方のみなのが残念」
❌ 「通常の10G回線よりも料金がやや高め」

10Gbpsを活かすためのネットワーク環境
10Gbps対応のルーターが必要
- WANポート10G対応のルーターを選ぶ
- Wi-Fi接続は問題ないが、有線で10Gを活かすなら10GbpsのLANポートが1つ以上あるモデルを選択
10Gbps対応ルーターのおすすめ3選(10GBASEのWANとLANポート搭載)
10Gbps回線を活かすためには、10GBASE-T対応のWANポートとLANポートをそれぞれ1つずつ備えたルーターが必須です。以下、おすすめのルーター3機種の特徴やメリット・デメリットを紹介します。
① BUFFALO AirStation WXR-11000XE12
Wi-Fi 6E対応 / 10G対応WAN & LAN / トライバンド対応
特徴
- 最新のWi-Fi 6E(6GHz帯)対応で、混雑の少ない通信環境を実現
- 10GBASE-T対応のWANポートと10GBASE-T対応のLANポートを各1つずつ搭載
- **トライバンド(6GHz・5GHz・2.4GHz)**で複数デバイス接続時の安定性向上
- 高性能なクアッドコアCPU搭載で、負荷がかかっても安定動作
メリット
✅ Wi-Fi 6E対応で最新デバイスとの相性抜群
✅ 10Gbpsの有線接続で安定した通信が可能
✅ トライバンドで複数デバイスの同時通信に強い
✅ ゲームや動画配信に最適な低遅延設計
デメリット
❌ 価格が高め(約5万円前後)
❌ Wi-Fi 6E対応端末がまだ少ないため恩恵を感じにくい場合がある
❌ サイズが大きく、設置スペースを取る
② NEC Aterm WX11000T12
Wi-Fi 6E対応 / 10G対応WAN & LAN / 日本メーカーの安心設計
特徴
- 10GBASE-T対応のWANポートとLANポートを各1つずつ搭載
- Wi-Fi 6E対応で、混雑の少ない6GHz帯を活用可能
- バンドステアリング機能で最適な周波数帯に自動接続
- 日本メーカー製で信頼性が高い
メリット
✅ 安定した通信品質と低遅延設計でゲームにも最適
✅ 日本メーカーならではのサポートが充実
✅ Wi-Fi 6E対応で次世代デバイスにも対応
✅ 複数のデバイス接続時でも通信速度が落ちにくい
デメリット
❌ 価格がやや高め(約4.5万円前後)
❌ トライバンド(6GHz・5GHz・2.4GHz)だが、Wi-Fi 6E対応機器が必要
❌ 設定画面のUIが少し分かりにくい
③ ASUS WiFi ROG Rapture GT-BE98
Wi-Fi 6対応 / 10G対応WAN & LAN / コスパ良好モデル
特徴
- Wi-Fi 7対応!最新の超高速通信規格
- 10GBASE-T対応のWANポート & LANポートを搭載
- ゲーマー向けの超低遅延設計
メリット
✅ Wi-Fi 7対応で圧倒的な通信速度
✅ 10Gbps有線接続対応で安定性抜群
✅ゲーマー向けのチューニング機能搭載
デメリット
❌ 価格が高い(約13万円前後)
❌ Wi-Fi 7対応デバイスがまだ少ない
どのルーターを選ぶべきか?
ルーター | Wi-Fi規格 | 10Gbps有線対応 | 価格 | 向いている用途 |
---|---|---|---|---|
BUFFALO WXR-11000XE12 | Wi-Fi 6E | あり | 約4.4万円 | 最新機種を使いたい人 / ゲーム・配信向け |
NEC Aterm WX11000T12 | Wi-Fi 6E | あり | 約5.5万円 | 日本メーカーの安心感 / 安定した通信を求める人 |
ASUS WiFi ROG Rapture GT-BE98 | Wi-Fi 7 | あり | 約13万円 | 最高性能を求めるゲーマー向け |
迷ったらどれを選ぶべき?
10Gbps回線を最大限活かすためには、対応ルーターの選定が重要です。用途や求める機能によって最適なモデルが変わるります。迷ったときのオススメはこちら!
✅ 最新技術を試したい・トライバンドを活かしたいなら → BUFFALO WXR-11000XE12
✅ 日本メーカーの安定感・サポートを重視するなら → NEC Aterm WX11000T12
✅ 最高性能を求めるゲーマー向けで10Gbps環境を作りたいなら → ASUS WiFi ROG Rapture GT-BE98
10Gbps対応のPC環境が必要
10Gbpsの回線を契約しても、PC側の環境が対応していなければフルスピードは出ません。多くのPCの有線LANポートは最大1Gbpsまでのため、10Gbpsを活かすには対応機器の導入が必須です。
10Gbps対応のために必要なもの
- 10Gbps対応LANポートやマザーボード
- 一部のハイエンドPCやゲーミングPCは標準で搭載
- それ以外のPCは10Gbps対応LANボード(増設用)が必要(約1~2万円)
- 10Gbps対応スイッチングハブ(複数機器をつなぐ場合)
- 普通のハブは1Gbpsまでのものが多いため、10G対応モデルを選ぶ
- 10Gbps対応LANケーブル(Cat6a以上)
- PCが10G対応でも、LANケーブルが古いと速度が制限される
PC環境が整っていないと、10Gbpsの恩恵を受けられずせいぜい1Gbpsしか出ないことも。回線の速度を活かすためには、対応機器のアップグレードもセットで考えることが重要です。
LANケーブルの選定
10Gbps回線を最大限活かすには、対応したLANケーブルの選定が重要です。一般的なCat5e(1Gbps対応)やCat6(最大1Gbps~5Gbps)では速度が制限されてしまうため、Cat6a以上のケーブルを使用する必要があります。
おすすめのLANケーブル規格
- Cat6a(カテゴリー6a):10Gbps対応、コスパ◎、一般家庭向け
- Cat7(カテゴリー7):ノイズ耐性が高く、安定した通信が可能
- Cat8(カテゴリー8):40Gbps対応、ゲーマーやプロ向け(オーバースペック気味)
LANケーブルの長さが10m以上になると信号の減衰が発生しやすくなるため、長距離配線の場合はCat7以上を選ぶと安定しやすくなります。適切なLANケーブルを選ぶことで、回線のポテンシャルを最大限活かせるようになります。
ケーブル種別 | 最大通信速度 | 推奨用途 |
---|---|---|
Cat6a | 10Gbps | 推奨 |
Cat7 | 10Gbps | 高品質・長距離対応 |
Cat8 | 40Gbps | 将来性あり |
まとめ – どちらを選ぶべき?
✅ 全国対応&コスパ重視なら「excite光10G」
✅ 東海地方で最速&安定した回線を求めるなら「コミュファ光10G」
✅ 快適なゲーム環境を整えるなら、10G対応ルーター&LANカードも準備!
🎮 高速回線で快適なゲームライフを!今すぐ申し込もう!


コメント